ラブライブ!の聖地巡礼の魅力は、アニメの舞台を歩くだけではありません。
作品ゆかりの味やモデル地周辺の名物やグルメを味わうことで、思い出、満足度が何倍にも高まります。
秋葉原・神田エリアには、ラブライブ!ファンが訪れる飲食スポットやコラボカフェが数多く存在します。
ここでは、作品をより深く楽しめるおすすめの“食と休憩”ルートをご紹介します。
主人公の実家の味を求めて:老舗和菓子店「竹むら」の揚げまんじゅう
神田須田町にある老舗和菓子店「竹むら」さんは、アニメ ラブライブ! の主人公である高坂穂乃果の実家である「穂むら」のモデルとして有名です。
大正13年創業の趣ある建物は、東京都選定の歴史的建造物にも選ばれております。
そんな風情ある佇まいはラブライブ!のアニメでも忠実に再現されており、店前で記念撮影をするファンが絶えません。
看板商品の「揚げまんじゅう」は外はサクッと、中は上品なこしあんがぎっしり。
お値段も540円(込)と手頃で、旅の道中の休憩としてもおすすめです。
雅で穏やかな雰囲気の店内で味わえば、穂乃果が育った高坂家の家庭的な温かさを感じることができるかもしれません。
📍 住所:東京都千代田区神田須田町1-19
🕒 営業時間:11:00〜20:00 ※ラストオーダー19:40(予約不可・売切次第終了)
🈺 定休日:月・日・祝日
🚶♀️ アクセス:
・東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩3分
・都営地下鉄新宿線【小川町駅】 徒歩4分
・東京メトロ銀座線【神田駅】 徒歩4分
・JR中央線【神田駅】 徒歩8分
・淡路町駅から223m
備考:
店内の撮影行為はご遠慮下さい。
注文商品の手元での撮影は結構です。
(つまり、メニューの撮影もダメ❗️)
:出典 食べログ 竹むら 様より(URL:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000342/)
竹むら さんの周辺には、昭和の香りを残す蕎麦屋や天ぷら屋、甘味処も多く、聖地巡礼の途中で小腹を満たすのにぴったりです。
また、神田の淡路町から神保町にかけては「カレー激戦区」としても知られ、花陽ちゃん推しなら“ごはん巡礼”として楽しむのもおすすめ!(もちろん、ごはんとルーは別々ですよね(´╹◡╹`) )
ご当地×アニメ文化が融合:神保町のグルメエリア
神保町は、古本街として知られる一方で、老舗の飲食店が多いエリア。
ラブライブ!の舞台からも徒歩圏内にあり、ファンの“憩いの場所”としても人気です。
- 「ボンディ」:元祖「欧風カレー」の名店。スパイシーな香りが旅の疲れを癒します。
- 「共栄堂」:大正13年創業のスマトラカレー専門店。深みある味わいが魅力。
- 「さぼうる」:レトロな喫茶店で、7色から選べるクリームソーダやいちごジュースが人気。
神保町〜御茶ノ水エリアはラブライブ!の背景と重なる路地も多く、食後の散策に最適です。
μ’sも訪れたかも!?秋葉原の聖地周辺「コラボカフェ」情報
秋葉原では、ラブライブ!シリーズとのコラボカフェが定期的に開催されています。
最近では、2025年11月8日から2026年1月4日まで、秋葉原3号館のGiGOコラボカフェにて「ラブライブ!シリーズ15周年記念 第3弾(蓮ノ空)」のコラボカフェが開催されております。(※2025年11月8日現在)
このコラボカフェでは、登場キャラクターをイメージしたコラボメニューが楽しめます。
さらに、ドリンク1杯に付き、オリジナルコースターを1枚貰えるなどの特典もあります。
期間中に秋葉原へ訪れる方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
💡 利用のコツ:コラボ期間中は事前予約制が多いため、公式サイトまたはSNSで最新情報をチェック。
🎁 特典:ドリンク注文でコースターやポストカードがもらえることも!
また、秋葉原には常設のメイドカフェやアニメカフェも多数あり、聖地巡礼の休憩スポットとしても最適です。
なかでも、「CURE MAID CAFÉ(キュアメイドカフェ)」さんは、アニメ 『ラブライブ!』の作中にも描かれた、伝説のメイド「ミナリンスキー」様がバイトをしておられた聖地です。
店内は上品で落ち着いた喫茶店となっておりますので、是非訪れてみてください。
秋葉原の“推し活”拠点:ゲーマーズ本店&ラジオ会館周辺
「ゲーマーズ本店」は、グッズ・CD・Blu-rayのラインナップが豊富なファン必訪スポット。
店内には、ラブライブ!コーナーの他、人気アニメ作品の新作・限定品がいち早く展開され、コラボフェアも頻繁に行われます。
すぐ近くの「秋葉原ラジオ会館」には、フィギュアやコレクショングッズを扱う専門店が多数入居しています。
屋上展望エリアからの眺めも美しく、秋葉原全体を見渡すことができる“隠れ撮影スポット”です。
休日にはコスプレイヤーが集まることもあり、アニメ文化の中心地としての熱気を体感できます。
巡礼の合間に立ち寄りたいカフェ・甘味処リスト
| 店名 | 特徴 | 推しキャラとの関連 | 所要時間 |
|---|---|---|---|
| 竹むら | 穂乃果の実家モデル、老舗和菓子 | 穂乃果 | 約30分 |
| CURE MAID CAFÉ | 伝説のメイド『ミナリンスキー』がバイトしていた場所のモデル | 南ことり | 約60分 |
| アニメイトカフェ | コラボ限定メニュー | ラブライブ!シリーズ | 約60分 |
| さぼうる | レトロ喫茶・写真映え抜群 | 約45分 | |
| ボンディ | 欧風カレーの名店 | 約40分 |
🌸 次の章では、名シーンを再現するための撮影テクニックと、劇場版スポットの撮影コツを解説します。
アニメと旅行を愛するブロガー。
観光業界で働きながら、日本各地の聖地巡礼情報を発信しています。
👉 運営者プロフィールはこちら




コメント 聖地巡礼の感想・質問などお気軽にどうぞ」