PR

『君の名は。』ファン必見!東京都 四谷駅周辺で楽しむ聖地巡礼×観光スポット3選

アニメ聖地へ旅する少女 聖地巡礼記事

新海誠監督の名作『君の名は。』のラストシーンを彩った感動の舞台が東京・四谷にあることをご存知ですか?
都心とは思えない風情ある階段で、瀧と三葉が再会を果たしたあの感動のシーンを実際に体験できます。四谷エリアは『君の名は。』の聖地だけでなく、様々な見どころが集まる観光スポットとしても魅力的です。
この記事では、初めて四谷を訪れるアニメファンのために、聖地巡礼と観光を一度に楽しめるスポットをご紹介します。

1. エリア概要とアクセス

四ツ谷駅は、JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線が乗り入れる交通の要衝です。新宿や渋谷といった主要駅からもアクセスしやすく、初めて東京を訪れる方でも迷うことなく辿り着けるでしょう。

駅周辺はオフィス街と住宅街が入り混じった落ち着いた雰囲気で、アニメに登場する風景が比較的まとまって存在しています。そのため、徒歩での聖地巡礼が非常にしやすく、効率的に作品の世界に浸ることができます。

  • 最寄駅: JR四ツ谷駅、東京メトロ四ツ谷駅
  • 主要アクセス:
    • 新宿駅からJR中央線で約5分
    • 東京駅からJR中央線で約10分
    • 渋谷駅から東京メトロ半蔵門線経由で約20分
  • Googleマップ: 四ツ谷駅周辺の地図(クリックで開きます)

2. 巡るべき主要スポット紹介

須賀神社と男坂

『君の名は。』のラストシーンで、主人公の立花瀧と宮水三葉が再会を果たす感動の舞台となったのがこの須賀神社の階段(男坂)です。四谷三丁目駅から徒歩7分ほどの場所にあり、江戸時代からこの地に鎮座する歴史ある神社です。明治元年に「須賀神社」と改称されました。

映画の宣伝ポスターのキービジュアルとしても使われていたこの階段からの眺望は、都心とは思えないほど風情がありノスタルジックな景色が広がっています。
坂上からの景色は、アニメの世界に入り込んだような感覚を味わえ、ファンなら絶対に訪れたい場所です。

写真撮影のベストポイントは階段の中腹から上を見上げる構図と、頂上から下を見下ろす構図の2パターンがおすすめです。

消防博物館

四谷三丁目駅からすぐの場所にある消防博物館は、江戸から現代までの消防の歴史や防火・防災について学べる施設です。『君の名は。』に直接関連するわけではありませんが、聖地巡礼の合間に立ち寄る価値のある穴場スポットです。

特に見どころは、大正から平成にかけて活躍した消防車や消防ヘリコプターの実物展示です。入館料が無料なので、アニメファンだけでなく歴史や乗り物に興味がある方にもおすすめです。
須賀神社から徒歩約5分の距離にあり、聖地巡礼の休憩スポットとしても最適です。

東京おもちゃ美術館

閉校した小学校を利用した「東京おもちゃ美術館」も訪れる価値のあるスポットです。館内には木育のおもちゃから世界のおもちゃ、日本の伝統的なおもちゃまで幅広い年代が楽しめるおもちゃが展示されています。

『君の名は。』の物語では「時間」や「記憶」、「繋がり」がテーマになっていますが、この美術館でも昔懐かしいおもちゃや伝統工芸品に触れることで、新たな「繋がり」の大切さを感じられるかもしれません。須賀神社から徒歩約10分ほどで到着します。

3. 巡礼+観光を楽しむためのコツ

聖地巡礼を最大限に楽しむために、いくつかコツをご紹介します。

  • 混雑時間: 須賀神社 男坂・女坂は、特に週末の午前中から午後にかけては多くのファンで賑わいます。ゆっくり写真を撮りたいなら、平日の午前中か、少し遅めの時間帯を狙うのがおすすめです。
  • 休憩ポイント: 四ツ谷駅ビル「アトレ四谷」にはカフェやレストランがあるので、巡礼の合間に休憩するのに便利です。また、駅周辺にはコンビニも点在しています。
  • グルメ情報: 四ツ谷駅周辺には、昔ながらの喫茶店や、おしゃれなカフェ、美味しいパン屋さんなど、隠れた名店がたくさんあります。聖地巡礼の合間に、ぜひ地元の味を楽しんでみてください。例えば、老舗のパン屋さん「四ツ谷あんぱん」のあんぱんは、疲れた体に染み渡る美味しさですよ。
  • 聖地以外にも: 四ツ谷駅のすぐ近くには、江戸城の遺構である「外堀公園」があり、緑豊かな散策路が整備されています。また、少し足を延ばせば「迎賓館赤坂離宮」の壮麗な建築物を見ることもできます。聖地巡礼だけでなく、東京の歴史や文化に触れる良い機会にもなりますよ。

4. モデルコース例(簡易)

半日コース

  • 10:00 四谷三丁目駅集合
  • 10:10 須賀神社到着、男坂での撮影と参拝
  • 11:30 たいやき わかばで休憩
  • 12:00 消防博物館見学
  • 13:30 四ツ谷駅周辺でランチ

1日コース

  • 10:00 四谷三丁目駅集合
  • 10:10 須賀神社到着、男坂での撮影と参拝
  • 11:30 たいやき わかばで休憩
  • 12:00 しんみち通りでランチ
  • 13:30 消防博物館見学
  • 15:00 東京おもちゃ美術館見学
  • 17:00 須賀神社を夕暮れ時に再訪(異なる光の中での撮影)
  • 18:30 四ツ谷駅周辺で夕食

5. 関連リンク・まとめ

『君の名は。』の感動をもう一度体験できる四谷エリアの聖地巡礼は、映画のラストシーンを思い出しながら階段を上る瞬間が最大の見どころです。四谷は交通アクセスが良く、他の東京観光地へのアクセスも便利なので、聖地巡礼の出発点や締めくくりとして最適なエリアです。

初めて東京で聖地巡礼をするアニメファンの方は、まず四谷から始めることをおすすめします。主要駅からのアクセスが良く、迷いにくいエリアであるだけでなく、『君の名は。』の世界観を存分に味わえる場所です。映画の感動をもう一度体験しながら、四谷の歴史や文化も一緒に楽しんでみてください。

東京には他にも『君の名は。』の聖地が点在しています。四谷での巡礼を楽しんだ後は、新宿や代々木、表参道などの聖地も巡ってみると、作品への理解がさらに深まるでしょう。

君の名は。公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました